仙骨ブロックとは
仙骨とは、尾てい骨の少し上にある「仙骨」から腰の神経の周りに局所麻酔薬を注射します。他の神経ブロックと比べて比較的容易で、安全性が高いことから、ペインクリニックだけでなく整形外科でも行われることが多い神経ブロックです。治療には保険が適用されます。
血液をサラサラにするお薬(ワーファリン、バイアスピリンなど)を内服されている方は、仙骨ブロックができませんので、別の治療法を提案させていただきます。
仙骨ブロックはどんな痛み・病気に効きますか?
腰やひざ、足などの痛みに適用されます。他にも、帯状疱疹に対しても有効です。
詳しく知りたい方は、下記よりご覧ください。
仙骨ブロックと他の注射の違い
患者さんが違いを理解しやすいよう、注射の痛みなどを一覧にまとめました。
注射の種類 | 痛み※1 | 注射の深さ | レントゲン透視 | 費用※2 |
---|---|---|---|---|
トリガーポイント注射 | ☆☆ | 約1cm | ー | 240円 |
仙骨ブロック | ☆☆☆ | 約2cm | ー | 1020円 |
硬膜外ブロック | ☆ | 約4cm | △(必要時) | 2400円 |
仙腸関節ブロック | ☆☆ | 約5cm | ○ | 1710円 |
腰神経叢ブロック | ☆ | 約6cm | ○ | 1710円 |
神経根ブロック | ☆☆☆☆ | 約8cm | ○ | 4500円 |
※1:注射の痛みはあくまでも目安です。個人差などで本来明確に比較できないものをあえて表現しています。
※2:3割負担の場合の注射のみの概算費用。初診料や検査料は別途。
仙骨ブロックの流れ
準備
待合室で血圧測定後、処置室のベッドでうつぶせになりおなかの下に枕を入れます。 注射するお尻のつけねの部分の洋服はめくっていただきます。
神経ブロック
お尻のつけねを消毒し、神経ブロックを行います。注射自体は10~15秒で終了します。
安静
ベットで20~30分程度安静していただきます。途中何度か血圧を測り、経過観察にうかがいます。安静終了予定時間に再度スタッフがうかがい、足踏みをして、足の重だるい感じ、脱力感が解消されたかを確認します。脱力感が解消されていれば安静を終了し、されていなければ延長になります。
医師と効果判定
医師と注射の効果判定を行い、帰宅していただくことになります。
仙骨ブロックが打てない方
血液をサラサラにするお薬(ワーファリン、バイアスピリンなど)を内服されている方は、仙骨ブロックができませんので、別の治療法を提案させていただきます。
注射後、気をつけること
■当日の激しい運動は控えてください。
■入浴は、注射後6時間以上時間をあけてください。
■注射の回数に制限はありませんが、1週間に1回が目安です。